175Rは今何してる?SHOGOの現在地と再始動後のリアルな活動まとめ

青春パンク全盛期の風を巻き起こしたバンド「175R」。

最近またテレビで見かけたという人も多いのではないでしょうか。

でもふと気になるのが、「今、175Rって何してるの?」ということ。

当時の熱狂を覚えている40代の読者に向けて、175Rの“今”を丁寧に追いかけます。

セブ島での暮らし、音楽活動の現状、メンバーそれぞれの現在地──。

この記事を読めば、「なるほど、こういう形で今も生きてるんだな」ときっと納得できるはずです。

175Rのプロフィールとこれまでの活動履歴をおさらい

青春パンク世代にはおなじみの175Rですが、久々に耳にしたという人のために、まずはそのプロフィールと歩みをざっくりとおさらいしましょう。

175R(イナゴライダー)は、1998年に福岡県北九州市でボーカルのSHOGOさんを中心に結成されたバンドです。

ジャンルは青春パンク/ロックで、2003年にメジャーデビュー曲「ハッピーライフ」で一気にブレイクしました。

当時はJ-PHONEのCMソングとしても使われ、続く「空に唄えば」もオリコン初登場1位を記録。

日本武道館での単独ライブや『NHK紅白歌合戦』出場など、国民的バンドの一つとして広く知られる存在となりました。

しかし、2010年に一度活動を休止。

その後、2016年に再始動し、アルバム『GET UP YOUTH!』をリリース。

以降もライブやイベント出演を中心に、ゆるやかに活動を継続しています。

SHOGOは今何してる?セブ島移住後の意外な生活とは

2025年現在、175RボーカルのSHOGOさんの“現在地”に注目が集まっています。

活動再開後もステージに立っていたSHOGOさんですが、現在は日本を離れ、家族とともにフィリピンのセブ島に移住しています。

実はこのセブ島で、SHOGOさんは「うどんえびす」という飲食店を経営しているのです。

移住者や留学生の多いセブシティにおいて、日本の味を届ける店として人気を集めているとのこと。

さらに、ただ店を運営するだけではなく、現地で移住支援や教育支援などを行う会社も立ち上げています。

つまり、音楽だけでなく、“暮らしそのもの”をプロデュースしているような活動スタイルにシフトしているんですね。

テレビ番組『有吉ゼミ』『踊る!さんま御殿!!』などでこの生活ぶりが紹介されたことで、多くの視聴者が驚きとともに「SHOGOさんらしい生き方だ」と好意的に受け止めているようです。

他のメンバーは今何してる?ISAKICK・YOSHIAKIの近況も紹介

バンドはSHOGOさんだけではありません。

ISAKICKさん(ベース)、YOSHIAKIさん(ドラムス)の近況についても気になるところです。

ISAKICKさんは現在、福岡を拠点に音楽プロデューサーとして活動しています。

特に地元アイドルグループ「HelloYouth」や「MAGICAL SPEC」などの音楽制作に関わっており、裏方として新しい才能を支えているようです。

YOSHIAKIさんについては、2019年に職業性ジストニアと診断され、バンド活動を休養中と発表されています。

現在も治療に専念しているとのことですが、活動再開の明言はされていません。

こうして見ると、メンバーそれぞれが自分の道を歩みながら、175Rとしての活動を続けていることがわかります。

表に出ていないからといって“解散した”と思っていた人には、少し意外だったかもしれませんね。

まとめ|175Rは今も形を変えて活動中だった

再始動後の175Rを追いかけてきた今回の記事。

最後に、ポイントを整理しておきましょう。

  • 175Rは1998年結成の青春パンクバンド
  • 2003年に「ハッピーライフ」でメジャーデビューし、一世を風靡
  • 2010年に活動休止、2016年に再始動
  • SHOGOさんは現在セブ島在住で、うどん店経営や移住支援事業を展開
  • 他のメンバーもそれぞれの場所で音楽や活動を継続中

かつての熱狂とは違うかもしれませんが、175Rは今も、音楽と生活の中で自分たちらしいスタイルを貫いています。

その姿勢こそが、青春パンクの延長線上にある“現在進行形の175R”なのかもしれません。

コメント