笑福亭鶴瓶さんのスシロー広告削除問題が波紋を広げています。
「もらい事故」にしか見えない、というのが大方の意見ですよね。
鶴瓶さんの広告削除はいつまで続くのでしょうか?
もしかすると、CMや広告がこのまま消えて鶴瓶さんが降板する可能性が濃厚なのではないかと。。。
中居正広の特集記事はこちら↓
スシロー鶴瓶の広告削除はいつまで?
笑福亭鶴瓶さんのスシロー広告の再開時期は公表されていません。
笑福亭鶴瓶さんのスシロー広告が削除されたのは2025年1月29日から。
削除から数日が経過している2月2日の時点でも、もちろん鶴瓶さんの広告は再開されていません。
スシローサイドは、鶴瓶さんが削除された具体的な理由を公開しているわけではありません。
ですが、時期的にも中居正広さんの問題に関連して鶴瓶さんの広告を削除したのは明らかですよね?
鶴瓶さんが中居さんの自宅で開いたという「バーベキューパーティー」に参加していたことが判明した直後の広告削除でしたからね。
スシローのいう
「お客さまから様々な声をいただいている現状を踏まえ、総合的に判断し順次対応しております」
というのは、中居さん騒動に鶴瓶さんの名前が出たことによる、スシローへの悪影響を考慮しての判断と言わざるを得ません。
ただ、バーベキューに参加していただけでの広告削除には「過剰反応が過ぎるのでは?」という意見が多いです。
中居さんと被害女性の間でトラブルがあったとされているのは2023年6月。
鶴瓶さんやヒロミさんが参加したバーベキューは1ヶ月前の2023年5月。
9000万円払ったと言われていたトラブルとバーベキューは直接的に関係がありません。
スシロー鶴瓶のCMが消えてそのまま降板の可能性大
鶴瓶さんの広告を復活させることはなく、このまま降板になる可能性は高いのではないでしょうか?
世論に過敏に反応したスシローの対応の速さは素晴らしいとも言えます。
危機管理という観点でいえば、初期対応の速さが必須ですからね。
ですが、鶴瓶さんが全く問題がなく、ただ名前が出ただけだったことが100%証明されたとしても、広告復活は無理なのではないかと。
一度広告を消しておいて、やっぱり復活は鶴瓶さんからすれば、納得いかないのではなと。
広告キャラクターですから、スシローが鶴瓶さんを使う側なので、鶴瓶さんが反論をする立場ではないかもしれませんが、今回はさすがに過剰反応に感じるなと。
クレームがあればすぐさまクビを切る会社のようなイメージを持ったという意見もあり、タレント側も広告出演を嫌厭するのでは?というものです。
スシローは内部調査をした上で鶴瓶の広告を削除した?
スシロー内で調査をした上で、鶴瓶さんの広告起用を中止したという意見もあります。
スシローが発表した「お客様の意見を総合的に判断」は建前で、本当は調べた上で鶴瓶さんに疑いが浮上したため起用を中止したと。
鶴瓶氏は、中居氏の事件を知っていたと判定された可能性があるのでは。
中居氏の事件が表沙汰になった時に、当然スシローは鶴瓶氏に中居氏への事件に対して、なんらかの関与をしてなかったか、聞き取りを行う。そして、中居氏から相談を受けていなかったかも、聞き取りをしただろう。そういう調査の結果も加味されているかと。
クレームを受けてとか、バーベキューにいたとか、そのような理由でスシローがCM出演を控えさせるとは思えない。それこそ訴訟ものだ。何らかのスシロー内での調査があって、その結果で鶴瓶氏に非があったが、鶴瓶氏に多大な影響がでないよう、真の理由を伏せている解釈が自然なように思う。
鶴瓶氏が、表だって今回の決定に反発していないのが、鶴瓶氏側の非を示唆しているように思うが。
引用:ヤフコメ
もちろん、上記の意見は推測の一つに過ぎません。
スシロー側がまるで「中居問題の雰囲気だけで降板させた」とは考えにくい、というものです。
スシローと対応真逆のくら寿司やアイリスオーヤマを評価する声も
ライバル企業の「くら寿司」や、CMキャラで騒動があった「アイリスオーヤマ」を評価する声があるもの事実です。
「くら寿司」といえば、ダウンタウンをCMキャラクターに抜擢していました。
それが松本人志さんの問題で、松本さんは活動休止になったものの、相方の浜田雅功さんを継続して起用し続けています。
問題を起こしたのは片方でも、コンビですから両方が降板させられると考えるのが当然。
ですが、くら寿司は浜田雅功さんの起用を続けています。
これは受けようによれば「松本人志さんの復活を待ち続けている」と捉えられても仕方ありませんよね?
企業に対して「なんで松本人志を庇う?」とクレームがくる可能性も考えられます。
それでも、くら寿司はダウンタウンの浜田雅功さんを起用し続けています。
また2024年末に問題となった、吉沢亮さんの不祥事。
吉沢亮さんも長年「アイリスオーヤマ」のCMに出演しており、不祥事で降板の可能性もありましたが、アイリスオーヤマは吉沢亮さんの起用を継続しました。
今回の契約継続は、吉沢亮さんの今後の挑戦を応援し、共に頑張っていきたいという当社の決意を示すものです。今後も「アイデア」を大切にし、生活者の皆様や社会に貢献する商品・サービスをお届けしてまいります。
引用:アイリスオーヤマ
吉沢亮さんは本人が酒に酔って隣室に侵入した不祥事ですよね。
鶴瓶さんの場合はバーベキューに参加しただけです。
周囲を巻き込んだ問題の大きさが違いすぎるのはわかりますが、鶴瓶さんからすれば本人は「名前が出ただけ」で何か不祥事をしたわけではありません。
この対応の差によって、スシローの判断に疑問を持つ声が多いわけです。
中居正広の特集記事はこちら↓
コメント