斎藤元彦さんの問題で、メディアが連日取り上げた「おねだり疑惑」。
テレビ的には、キャッチーすぎる格好のネタにだったんでしょうね。
今となっては、ほとんどの「おねだり」がデタラメだったことが判明しており、反斎藤派に仕組まれたものである可能性が非常に高いです。
嘘まみれだった「おねだり疑惑」について内容を振りかってみたいと思います。
斎藤元彦知事の「おねだり」一覧!
斎藤元彦知事が、視察先などで「おねだり」をした食品や物品は137品にのぼると百条委員会で公表されていました(のちに全てがデタラメであることは周知の通り)
斎藤知事の「おねだり疑惑」を一躍有名にした「カニの持ち帰り」。
職員が断ったにも関わらず、斎藤知事は職人に用意された分も全て持ち帰ったといいます。
カニ以外にもたくさんある、斎藤元彦知事が「おねだり」したと当時言われた品々を一覧としてまとめていきます!
【おねだり1】革ジャン(40万円)
斎藤元彦騒動で有名な部類に入る、40万円の革ジャン「おねだり」
兵庫県内の、皮革製品の生産現場を視察した際、革ジャンを気に入り「欲しい」とお願いしたが、40万円と高価なため断られてしまいました。
【おねだり2】播磨の牡蠣
西播磨のカキ加工場を視察した際、斎藤元彦知事が「一斗缶を持参」して、一斗缶いっぱいの牡蠣を持ち帰った、と言われています。
【おねだり3】椅子とサイドテーブルセット
丹波市内の事業所を視察した際、自社制作している椅子とサイドテーブル(非売品)を「知事室で使いたい」とおねだり。
2024年7月16日の知事の定例会見で、記者から持ち帰ったことについて聞かれたが「覚えていない」とおねだりを否定しています。
9月6日の百条委員会では、持ち帰ったことに「はい」と認めた斎藤元彦知事でした。
【おねだり4】姫路城のレゴブロック
姫路城のレゴブロックの発売を発表した場で「欲しい」とおねだり。
百条委員会で斎藤元彦知事は「欲しいというか、知事室に展示できればいいな」と伝えたと、おねだり疑惑は否定。
【おねだり5】ロードバイク
県職員のアンケートで知事が「ロードバイクに乗りたい」と発言し、高級バイクが寄贈されたとの内容があがりました。
ロードバイク姿は、斎藤知事のインスタグラムにも投稿されていました。
【おねだり6】アシックスのスポーツウェア
「ひょうご公民連携プラットフォーム」を通じて、兵庫県と25社以上が連携協定を結んでいます。
アシックスも企業の中の一社に入っており、ロゴ入りのスポーツウェアを提供しているということです。
斎藤元彦知事はあくまで「PRのためメーカーから貸与されたもの」という意見ですから、おねだりでもらったか?は真偽が不明です。
【おねだり7】スキーウェア
2024年2月に但馬地方のスキー場を視察した際、スキーウェアの無償提供を求めた、と言われています。
斎藤元彦知事が「このウェアいただけませんか?」とお願いしたということですが、提供元といわれた「やぶ市観光協会」が、無償提供していない!と公式に否定しているため、おねだりではない可能性が高いです。
【おねだり8】日本酒
兵庫県三木市吉川町で開催された「山田錦まつり」に出席した斎藤元彦知事。
各ブースから一升瓶を2〜3本、合計15本ほどを持ち帰ったといいます。
【おねだり9】播州織の浴衣
「姫路ゆかたまつり」に合わせて、有名な播州織の浴衣を斎藤元彦知事に提供したということ。
浴衣を送った「西脇TMO推進室」いわく、「地元産業である播州織のPRになるなら」と思い提供したようで、斎藤知事から「欲しい」とおねだりされたわけではない旨を話しています。
【おねだり10】岩津ねぎ
兵庫県朝来市の特産品「岩津ねぎ」は、朝来市長が持ってきてくれたといいます。
斎藤元彦知事は自身のXで「岩津ネギ」に関する投稿もされているので、単純に「欲しくておねだり」しているわけではなく、PR活動にもなっているようですね。
【おねだり11】玉ねぎ
兵庫県といえば「淡路島たまねぎ」が有名ですから、斎藤元彦知事も玉ねぎはたくさんいただいたことと話しています。
「いろいろなところで生産者さんから『食べてください』と提供された」
ということ。
【おねだり12】ワイン
上郡町の特産であるワインを、梅田修作町長からプレゼントされたといいます。
ただ、ワインについても上郡町長が「おねだりされたわけではない」と否定しており、PRのためにプレゼントしたのみと当事者側が証言しています。
【おねだり13】にんじんジュース
丹波市市島町の農家が作る「有機にんじんジュース」。
視察に行った際、その場で知事が「にんじんジュースが欲しい」とおねだり。
1ケースをもらい、公用車に載せて持って帰ったといいます。
【おねだり14】バースデーケーキ
洋菓子協会から贈られてきたというバースデーケーキ
知事になる前から贈られているので、おねだりではないと斎藤知事は話しています。
【おねだり15】湯呑みセット
兵庫県高砂市の「竜山石」を使った湯呑みセットももらっています。
湯呑みセットは「知事応接室」で使用していると話しています。
斎藤元彦知事の「おねだり品」総額100万円越え?全てはデマである可能性
「おねだり疑惑」が騒がれていた当時、品物の総額は100万円を超える!と言われていました。
今になって考えれば、県知事のPRしてもらうために、特産品などをプレゼントするのはごく普通の行為でありますよね。
しかも「おねだりしていた」と一部の県議会議員が強く指摘していたにもかかわらず、おねだりされたと言われていた業者側が完全否定したりと。。。
明らかに斎藤元彦さんが不利になる状況を作ろうとしている世間(メディア?兵庫県の反斎藤派?)の流れがありましたよね。
元県民局長のパソコンの中身の問題などからも、斎藤元彦さんを転覆させようと嘘を流布したのでしょうか。
コメント